◆お試し居住とは
移住を検討している方にとって、いきなりその土地に移住することは不安なことも多いと思います。そこで一定期間滞在用の住宅に住み、その地域の気候、文化、慣習などを実際に体験することができる住宅のことをお試し住居といいます。住んでみないとわからない情報を得ることができるのが最大の魅力です。
福島県須賀川市への移住を検討されている方は、ぜひご利用ください。
◆弥六内(やろくうち)周辺案内
・翠ヶ丘公園(みどりがおかこうえん)
翠ヶ丘公園は、市街地中心部に位置し、園内は起伏に富み、市の木であるアカマツを主体とした自然林の中には、梅林広場や北芝生広場、展望デッキ、わんぱく広場のほか、新池や博物館、老人憩の家などがあり、緑豊かな総合公園として、多くの利用者に親しまれています。
・風流のはじめ館
俳句文化を中心とした多様な和文化をとおして、世代をこえて、人々が学び愉しみ、つながり創っていく、日々を豊かに彩る心のおきどころとなる場として開館した観光施設です。
・須賀川市民交流センター tette
市民交流や子育て支援、市民活動団体等の支援機能、図書館や公民館などの生涯学習機能、さらには賑わい機能などを併せ持つ集客力の高い複合施設として整備し、「市民文化復興のシンボル」また「中心市街地活性化の中核施設」としての役割を担う交流施設です。
・すかがわ観光物産館flatto(ふらっと)
地元ならではの“いいもの”や“美味しいもの”はもちろん、様々な須賀川ゆかりのものなどを取り揃えて皆様のお越しをお待ちしています。
須賀川の街歩きの際には、ぜひ“フラっと”お立ち寄りください。
須賀川市観光物産振興協会:すかがわ観光物産館flatto(外部リンク)
◆福島県須賀川市移住定住ポータルサイト
先輩移住者のインタビューや各種支援制度を掲載しています。
詳細は外部リンクをご確認ください。
福島県須賀川市移住・定住ポータルサイト すかがわさ来てみねがい(外部リンク)
◆福島大学生が築53年空き家リフォームに挑戦(YouTube)
福島大学の学生さんが須賀川市和田お試し居住のリフォームを行いました。
着工から完成までの過程を動画にまとめました。ぜひご覧ください。
◆間取図
所在地
福島県須賀川市和田弥六内135-17
建物
木造/平屋建て/間取り4K
駐車場
1台分(車庫の大きさ 高さ約1890mm×幅約2600mm×奥行き約5000mm)
必ず車のサイズを確認してください。入らなかった場合、代替駐車場のご用意は致しかねます。
設備
別添の設備一覧をご参照ください
その他
12月~3月の冬期間のご予約は事前にお問合せください。
利用対象者
須賀川市へ移住または二拠点居住を検討されている方が対象です。
利用可能期間
1泊2日~6泊7日まで
利用可能人数
大人3名まで(お子様がいらっしゃる場合はご相談ください)
料金
予約受付期間
宿泊開始日の3カ月前から受付 / 受付締め切りは宿泊開始日の2週間前まで
その他
帰省や観光目的ではご利用いただけません。
未成年のご利用は、保護者の方が同伴の場合のみ可能です。
事前アンケートおよび宿泊後アンケートへご協力いただきます。